top of page
検索
  • makoto

住みなれた街でやすらぎのある生活を

故郷に帰ることも、今の生活を続けることも、新しい環境を選ぶのも、続ければ、そこが住みなれた街になり、自分が心地よく感じれば、それが、やすらぎのある生活だと思います。


それを、自分で考えて自分で選んで自分で行動する。そんなあたりまえの事が出来れば、誰かが敢えて口にする必要のない事かもしれません。


でも、あたりまえがあたりまえで無くなる時があります。


真ケアステーションは、高齢になったり障害が残ることで生活に不安を抱える方や認知症の方にとっての、 ”住みなれた街” と ”やすらぎのある生活” を考えています。


高齢や障害によって心身に支障が出ると、ちょっとした環境の変化に対応しづらくなります。また、認知症の方は、短期的な記憶が弱くなる傾向があり新しい環境を理解しづらくなります。


そういう方にとっての ”住みなれた街” と ”やすらぎのある生活”。は誰が考えて、誰が選ぶのでしょうか??


周りから見ると不都合な事でも、本人にとっては大切にしたいことが多くあります。


一緒に考え、一緒に選ぶ。


ひとりひとり異なる、その人だけの大切な生活を自然と支えることで、その人にとっての ”住みなれた街” と ”やすらぎのある生活”の一部分になりたいと思っています。


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

*ココイロの開設にご協力いただきました皆様に深く感謝申し上げます* 備品の搬入やココイロ見学会、スタッフの研修も無事に終わり、ご予約いただいておりました2月1日ご入居の方々を無事にお迎えすることが出来ました。 ご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、引き続き、お申込みいただいている方に安心してご入居いただけるよう、スタッフ一同、精一杯の心がけを続けます。 まだまだ、ケアメゾンココイロは始まっ

令和5年2月に、住宅型有料老人ホームをオープン予定です。 名前は、Caremaison Cocoiro(ケアメゾンココイロ)。 泉南市に事務所を構えて20年。真ケアステーションが蓄積してきた介護の知識と経験を、 ケアメゾンココイロに詰め込みました。 住み慣れた自宅での生活が難しくなっても、「本人と家族と地域の繋がり」が途切れることの無い、24時間安心と安全の住まいをご提供します。 「入居のご相談」

令和5年の新規事業に向けてハローワークなどで求人募集を開始しました。 既存のデイサービスの「デイサービス真ごころ」と「古民家デイ真ごころ」でも、人事異動があるのでスタッフを募集しています。 「デイサービス真ごころ」①管理者候補、②パート看護職員 「古民家デイ真ごころ」 ①管理者候補 ご興味のある方は、contact@makotocare-sta.net又は072-480-2812までご連絡ください

bottom of page